てぃーだブログ › 名簿屋日記

【PR】

  

Posted by TI-DA at  

名簿屋さんて?

最もオーソドックスな名簿は自治体(区・市役所)の名簿の閲覧によるものです。許可していない行政区もありますが、可能なところではコピーは無理ですが、書き写すことができます。
名簿屋さんの多くはダイレクトマーケティングやDMサービスを看板に上げているので、わかりにくいかも知れませが、業界内では知る人ぞ知るという存在です。倒産した企業が自社の顧客リストを安く売ってしまうケースや、どこかが一度仕入れたリストを不要になったために名簿屋さんに持ち込むなど、さまざまなケースがあります。
昨今個人情報保護法案が話題になってから、名簿屋さんもリストの売り込みに消極的になってきましたが、名簿がないとビジネスにならない企業と、こっそり売ってしまう企業(個人)のモラルの欠如がなくならない限り、名簿の流出は終わらないでしょう。
法案も非常に中途半端で、売買した関係者を処罰する具体的なペナルティは用意されておらず、現実的には何もかわらないと思われます。
なお、不要なDMについては、開封しないものに限って「受取拒否」と朱書きして郵便ポストに投函すると、送り元に返送されますので、リストから削除してもらえるかもしれません。
また、どうしても自分の個人情報が漏れないように、ということであれば、何か個人情報を記入する際に、その情報の利用についてのコメントを良く確認することをおすすめします。「○×に関する資料の送付を希望しないの項目にチェックを入れてください」などと小さく書いている場合も見逃さずにチェックをいれたりすると、不要なDMを食い止めることができます。  
タグ :名簿


Posted by hirozee at 2010年07月23日 07:54